学ぶ or 教わる、どっちが得?

学ぶ or 教わる、どっちが得?

━━━━━━━━━━━━━━━━━

【ハイスタクラブの特徴】

ハイスタクラブの正式名称は、

『Hi-end Study Club』といいます。

この意味は、

『最高峰の勉強部(クラブチーム)』

「成績を上げたい…」

この意志を持つ人の集合体です。

ハイスタクラブは、

塾が進化した形、勉強の部活です。

他の「塾・家庭教師」との違いを

説明していきます。

まず、一般的な塾・家庭教師は、

先生が教えて、生徒は教わるところです。

ハイスタクラブは、

先生は導き、生徒が学び行動するところです。

実際に成績を上げるには、

「わからない→わかる→できる」

この過程の積み重ねが必要です。

勉強を教わってるうちは、

「わかる」どまりです。

「わかる」では得点になりません。

「わかる」と「できる」は違います。

お子さんを学ぶ意識へ変えて、

「できる」まで導くのが勉強部。

ハイスタクラブです。

さらに言うと、

「自分の子を通わせたい塾をつくる」

という想いで運営しています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━

【自分の子に通わせたい塾とは…】

・何事も自分で考え、自分で解決できる力が身につくように指導してくれる。

・手取り足取り教え過ぎず、辛抱強く考えさせ、自分の力で乗り越えるよう、ヒントを出したり、励ましたりしてくれる。

・わが子が勉強に手を抜いたり、いい加減な姿勢でやっている時は、甘やかさず、厳しく叱ってくれる。

・皆が真剣に学習に打ち込むことが当たり前の空気があり、生徒同士が良い意味で切磋琢磨できる勉強環境がある。

・単に勉強だけが出来る生徒にするのではなく、挨拶や返事といった礼儀から、辛抱強く物事をやり抜く力や自主的に取り組む姿勢といった人格指導までも大切にしてくれる。

━━━━━━━━━━━━━━━━━

【今日のまとめと宿題】

・ハイスタクラブは、塾が進化した形の勉強部です。

・「わかる」と「できる」は違う。勉強部のハイスタクラブは、「できる」まで導きます。

・ハイスタクラブを「自分の子を通わせたい塾をつくる」という想いで運営しています。

タイトルとURLをコピーしました