★「勉強しなさい」は逆効果です

★「勉強しなさい」は逆効果です

━━━━━━━━━━━━━━━━━

【人を行動させる方法】

心理学的な話ですが…

漠然としたものは行動に移せません。

例えば、

『どこか旅行いこうよ!』

漠然としてるので行動できません。

『来月の連休で沖縄に行こう!』

これは具体的で行動できそうです。

「うちの子はやる気が無くて…」

塾で一番良く受ける相談です。

でも、それって実は、

やる気が無いわけではありません。

何をしようか…と、

よ~く考えないと行動できません。

だから、単に

「勉強しなさい!」って親が言っても

子は何をやってイイか分からない…

何するか…考えて時間が過ぎて

親が切れると…

「今やろうとしてたんだよ」の逆切

お決まりの親子喧嘩のパターンです。

子どもに勉強をさせるには、

やるべき行動をハッキリさせればいいのです。

そのために、

詳細なチェックリストを作ります。

全てのやる事を

細かい行動まで砕きます。

例えば↓↓

『学校の復習』(30分)

  ↓

1. 授業の単元をワークで解く

2. 丸付けする。間違えを考える

3. スラスラ解けるまで反復する

4. ?は次の日、学校で質問する

こんな感じで、

考えなくても行動できるレベルまで砕いてリスト化します。

考える必要がなければ、

人は行動できます。

小さなゴールがたくさんできます。

 ↓

ゴールが近いのでやる気が起こります。

 ↓

だから行動につながります。

 ↓

行動することで結果がでるので、更に行動できます。

それから、

行動フローリストを作ります。

大まかなかかる時間を基に

1日の行動フローリストを作成します。

こんな感じです。

帰宅直後 宿題・復習をする

夕飯まで 明日の準備

(終わってない場合、夕飯は無し)

夕飯後  自由時間

子どもだけでなく親の予定も

作っておくといいです。

日中、常に見るのは

『行動フローリスト』

『チェックリスト』

の2つです。

やることがハッキリしていれば

自然にやる気が出てきます。

ハイスタクラブでは、

・結果の出る学習チェックリスト

・実行できる行動フローリスト

・学校、家庭、塾でのルール

お子さんにこれらを伝えた上で

行動を促し、理想の成績に導きます

━━━━━━━━━━━━━━━━━

【今日のまとめと宿題】

・「勉強しなさい」と言わずに行動させる方法は、やるべき行動を細分化する。

・行動を細分化したチェックリストと家庭のルールで行動できるようになります。

・ハイスタクラブでは、学習のチェックリスト塾のルールで行動を促します。

タイトルとURLをコピーしました