★[敬老の日の雑学.3] 今日は敬老の日。発祥の地は兵庫県?[9.15]

★[敬老の日の雑学.3] 今日は敬老の日。発祥の地は兵庫県?[9.15]
―――――――――――――――――

おはようございます。
何度か雑学としてお伝えしていましたが、
今日は敬老の日です。

僕は、日曜日を使って
プレゼントを買ってきました(笑
さっそく母に渡したいと思います。

―――――――――――――――――

【おはよう雑学】

敬老の日、というものが最初からあった訳ではありません。
ではどのようにしてできたのでしょうか?

10676242_321667488011877_2905477666622482127_n

始まりは、兵庫県。

兵庫県のとある村の村長たちが、
1947年(昭和22年)に提唱した、
「としよりの日」が始まりだそうです。

「老人を大切にし、年寄りの知恵を借りて村作りをしよう」と、
農閑期に当り気候も良い9月中旬の15日を「としよりの日」と定めて、
従来から敬老会を開いていました。

これが1950年(昭和25年)からは兵庫県全体で行われるようになり、
後に全国に広がっていきました。

その後「としより」という表現は良くないということで、
1964年(昭和39年)に「老人の日」と改称されました。

翌年にその村から政府への繰り返しの働きかけがあり、
国民の祝日「敬老の日」に制定されました。

当時なかなか制定されず、
「こどもの日」「成人の日」があるのに敬老の日がないのはおかしい、
と声を上げ続けた末に、ようやく制定されたそうです。

ちなみに、日本で作られた日本独自の祝日です。
日本以外の国には、敬老の日のような祝日はないそうですよ。

タイトルとURLをコピーしました