★「身近な観天望気を知ろう」

★「身近な観天望気を知ろう」

つばめが低く飛ぶと雨が降る、
猫が顔を洗うと雨が降るって迷信?
―――――――――――――――――
12/3

今月の理科のテーマは「雲」についてです。

本日は雲とは切っても切れない関係である
天気について勉強しました。

「観天望気」をご存知でしょうか?

つばめが低く飛ぶと雨が降る、
飛行機雲がすぐに消えると雨といった、
身の回りの動物や、雲の変化で天気がわかるという現象です。

生徒たちに知っている観天望気を質問したところ、

「カエルが鳴くと雨が降る!」
「クモが巣を作ると晴れ!」
「つばめが低く飛ぶと雨!」

など沢山の答えが帰ってきました。

つばめが低く飛ぶのは、餌となる羽虫が
これから降る雨の湿気のせいで高く飛べず、
低く飛んでいるために、つばめも餌を狙って低く飛ぶためだったり、

猫が顔を洗うと雨なのは、湿気が毛先につくのを拭うために
洗っている様子が沢山見られるためだったりと、
事にはきちんとした根拠があることを学んだようです。

このような身の回りのきっかけから、
天気や雲に興味を持ってもらい、
雲のできかたなどを覚えられるよう進めていきます。
―――――――――――――――――

子どもの勉強で悩まないには?
10日間、セミナー形式のメールでお伝えします。
⇒ http://ul.lc/56xg

タイトルとURLをコピーしました