★「前回のハイスタ実験教室は…?」

理科と工作が合体!?
「コピー機を分解して仕組みを知ろう!」

●理科の実験無料開催!5/16(土)

前回の実験教室では、
コピー機を実際に分解して、
仕組みや部品の役割を学んでいきました!
参加者の半分以上が外部生のなか
大賑わいの実験教室となりました。

image6

~コピー機分解で学んだこと~
・複雑な空間図形
分解をする中で「ここを外すとこうなる」という
図形の勉強を無意識のうちに考えることができます。
楽しみながらも図形の勉強や
予測して行動する力を実感してもらいました。

・コピーと脳は一緒??
コピーの仕組みと絵を書く事例に簡単に説明すると↓

コピーする物を感光体と言われる装置で焼き付ける
⇒描きたい物を脳に焼き付ける

「感光体」に「トナー」と呼ばれる粉のインクを振りかけ、
静電気のチカラでくっつける
⇒絵の練習

静電気の力で、「感光体」についた
粉のインクを印刷する紙に移す。
⇒絵の下書き

インクを溶かして印刷する紙に染み込ませる
⇒絵の清書

大人でも知らないことを
実際に楽しみながら覚えてもらいました。

普段は体験できない非日常に
生徒たちも大興奮の実験教室でした。

今月(今週の土曜日)は「磁石の不思議」についてです。
明日詳しくお伝えしていきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
実験教室に参加希望の方はコチラ
⇒https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=259932
問合・申込用のフォームが開きます。

タイトルとURLをコピーしました