【親のイライラ…減らす考え方…?】

子どもを見ていて、
イライラを感じることありますか?


 
 
おそらく100人中100人の方が、
一度はイライラしていると思います。
 
 
100人中90人くらいの方は、
毎日イラッとしていると思います。
 
 
感情を持つ人間なので、
特別悲観する必要はありませんが…
 
 
このイライラが少しでも減ったら、
うれしいと思いませんか?
 
 
この記事では人のイライラについて
以下の流れで、お伝えしていきます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━

1.イライラのメカニズム
2.イライラを減らす方法
3.その根源=◯◯◯の違い

━━━━━━━━━━━━━━━━━

1.イライラのメカニズム
===========

人間がイライラする、
メカニズムを理解すると、
少しだけイライラが解消されます。
 
 
イライラ=二次感情
〜〜〜〜〜〜〜〜〜

二次感情というのは、
二番目に来る感情ということです。
 
 
例えばあなたのお子さんが、
あなたとの約束を破ったとします。
 
 
それに対して、
あなたがイライラしたとします。
 
 
これを冷静に考えると、
 
 
子どもに約束を破られた

裏切られて悲しい(一次感情)

それが原因でイライラ(二次感情)
 
 
というメカニズムで、
イライラがやってきているのです。


 
 
もし、わが子にイラっとしたら
一次感情を考えてみてください。
 
 
そしてお子さんに、
「いい加減にしなさい」と
イライラをぶつけるのではなく、
 
 
「裏切られて悲しかったよ」
と一次感情を伝えてみてください。
 
 
ポイント①
『二次感情のイライラでなく
     親の一次感情を伝える』
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━

2.イライラを減らす方法
===========

次に、イライラが
どのタイミングで来るかを考えます。
 
 
多くの方の場合、
こんな流れになります。
 
 
何かの出来事が起きる

↓ <0.1秒>

一次感情がやってくる

↓ <0.1秒>

イライラが始まる

↓ <2秒>

イライラがピークに達する

↓ <1時間後>

イライラが少し収まる

↓ <1日後>

イライラがさらに少し収まる

↓ <1週間後>

イライラした理由を忘れ始める

↓ <1か月後>

イライラの理由をほぼ忘れてしまう
 
 
つまり、イライラは
2秒後くらいのピークから
時間が経つほど減っていきます。
 
 
だから、嫌な出来事が起きた後
時間をおけば、イライラは減ります。
 
 
例えば、お子さんが
勉強すると言っていたのに
部屋でゲームをしていたとします。
 
 
普通の人は、
見た瞬間に、

「何しているのっ!」
とイライラが爆発すると思います。
 
 
 
しかし、ここで、
いったん扉を閉じて、
 
 
・深呼吸をする(5秒)
・トイレに行く(1分)
・散歩に行く(10分)
・大好きなドラマを見る(1時間)

のどれかをします。

※下に行けば行くほど
 難易度があがります。
 
 
そうすると
イライラが減るので
冷静に話せるようになります。


 
 
ポイント②
『イライラが来たら意識して
      できるだけ時間をおく』
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━

3.その根源=◯◯◯の違い
============

最後に一つ、
最も大事なことをお伝えします。
 
 
イライラの根源=価値観の違い
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


 
 
例えば宿題の例でいうと、

<親の価値観>

・ゲームの前に宿題を終わらす
・宿題以外にも復習すべきだ
 
 
<子どもの価値観>

・宿題はゲームをしてからやる
・宿題をやっていれば十分
 
 
この価値観の違いが
イライラの根源なのです。
 
 
親の価値観も
子の価値観も

今までの間に受けた、

・情報からの影響
・経験や周りからの言葉
・時代背景 …

などで形成されているので
誰が正しい…とかではありません。
 
 
情報、経験、環境、時代などの影響で
「自分が正しいと思うこと(価値観)」が
決まっているだけなのです。
 
 
だから自分の価値観を
押し付けるだけではなく、

子どもの価値観を
受け入れてあげることも
大切なことだと思います。
 
 
ただし、当然ですが…
親として譲れない部分は

価値観を揃えるために
子を諭すことも必要です。
 
 
ポイント③
『価値観の違いを認める
   譲れない部分は諭して揃える』
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━

【親のイライラ…減らすポイント】
 
 
①二次感情のイライラでなく、親の一次感情を伝える。

②イライラが来たら、意識して、できるだけ時間をおく。

③価値観の違いを認める。譲れない部分は諭して揃える。
 
 
これを頭に入れて生活すると、
イライラとうまく付き合えて
少しは減らすことができると思います。。。
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━

ただし…
成績などの結果を変えるためには
価値観や自己認識を変えないといけません。
 
 
塾や家庭教師で単に勉強を教わっても
本質的な学力は変わりません。
 
 
本質的な学力は
価値観や自己認識が決めるからです。
 
 
塾などは本来、勉強を教える場ではなく、
この価値観を変える場であるべきと考えています。
 
 
ハイスタクラブはここを念頭に、
学習をサポートしていきます。
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

タイトルとURLをコピーしました