<生徒・親の声>

~~~【小学生コース】~~~~~~

★『HSCに通った結果』 ~親の声~

―――Aさん母より――――――――

先日、学校のテストで
100点を取れたらしく
凄く喜んでいました!

自分から塾に行って良かったと、
私に言ってました。

また、
日本地図もだいたい覚えたらしく
嬉しそうにしてました。

今後ともよろしくお願いします。

―――同上Aさん母より――――――

フラッシュ暗算の動画見ました。

我が娘ながら、
ビックリしてすごいと思い、
今 褒めてあげました。

これからも、よろしくお願いします。

―――Tさん母より――――――――

☆たくさんコメントいただきました☆

………………………………………

まず、塾に行ってからの変化ですが、
苦手分野を出来ない事に対して、
悔しがる発言をしました。

そして、
出来るようになりたい、
という事も言っていました。

今まではあまりそういう発言は
なかったように思います。

マイペースが強いうえに、
宿題も私の方から声かけしないと
やらない状態でした。

ハイスタに通うようになって、
本人も気持ち的にゆとりが出てきて、
自主学習に取り組んでます。

とても嬉しく思います。

………………………………………

入学してからここ最近まで、
「宿題をやりなさい!」
のバトル状態でした。

終わる頃には、
お互いに疲れてしまう感じでしたので
団欒があまり持てませんでした。

今では、ハイスタから帰った時のTは
本当にイキイキしてます。

宿題をやりなさいのバトルが、
本人も辛かったのですね。

Tも私も、
気持ちにゆとりが出来ました。
家族団欒も大切にします。

………………………………………

私事になりますが、
最近「ぼくが言うから…」が
すぐ口から出るようになりました。

スーパーでの買い物で
レジ袋が必要になった時や、
出かけた先での質問など…

自分から進んで
質問や対応をするようになりました。

ほんの些細なことですが
成長を感じました。

ハイスタさんの大きなテーマの
自主性、学ぶ意識が
付いてきたのだと思います。

………………………………………

ハイスタから帰ってきて、
今日の授業でたくさん質問出来たよ!
と楽しそうに話してました。

話すことに少しずつ
自信を持てるようになり、
嬉しい一歩です。

ありがとうございます。

………………………………………

この間、授業参観がありました。
積極的に手を挙げている姿、
とても嬉しく思います。

苦手な国語だったのに、
変化にびっくりです。
帰宅後に褒めてあげました。

前向きになれたのも、
ハイスタのおかげです。
ありがとうございます。

………HSCよりお返事………

★『HSCへの期待』 ~親の声~

―――Tくん母より――――――――

Tですが、
学習中の集中力が長続きしません。

その点を早めに
改善できたらと思います。

国語に対して苦手意識があります。
アドバイスお願いします。

学習面では計算が好きなので、
応用力をつけて伸ばしてあげたいです。

ハイスタさんの毎日のテーマ学習で、
都道府県に興味が出てきました。
ありがとうございます。

―――Kさん母より――――――――

Kに身につけてほしい特技は、
そろばん、英会話、漢字検定・・・

どれも興味深い事で、
本人が挑戦したいものは
何でも経験させてあげたいです。

宜しくお願いします。

―――Aさん母より――――――――

Aに特技にしてほしいものは、

・そろばん  ・暗算
・英会話   ・趣味(楽器など)

※※の課題は、
集中力、計算力、文章力、
コミュニケーション力です。

また、生活面においても、
先の事まで考えられる人に
なってほしいです。

―――Mさん母より――――――――

どんな問題にもチャレンジして、
スイスイ解けて、勉強面白いよ‼︎
と、言ってもらいたいです。
自分が行きたい高校と
将来の夢に向かってほしいです。

―――Kさん母より――――――――

今までは宿題を終わらせる事だけで、
宿題の内容を
理解していないようでした。

小学生最後の一年は
問題を理解できる力を
身につけてほしいです。

そして、自信を持って
中学生になって欲しいと思います。

当たり前の基準、
基本的な学力を身につける方法を
是非ご指導願います。

………HSCよりお返事………

たくさんのコメント、
ありがとうございます。

苦手や得意というのも、
『意識』、『イメージ』の違いです。

できれば楽しい、得意。
できなければつまらない、苦手。

特技を持つことで自信がつき、
セルフイメージが高まります。

『できる』を増やして、
得意意識を持てるよう
サポートしていきます。
まずは学校の授業の内容を完璧に、
そして毎日コツコツで、
特技を作っていきます。

【親の声】~セミナーを経て~

「自ら机に向かうようになりました」 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

正しい方法の実践で
子どもが一番変わったこと、
自ら机に向かうようになりました。

それも嫌々・・ではなく自然にです。

学習の中で分からない点が明確になり
何をしたら良いかわかるようになりました。

少しずつですが、
高校の選択に関しても
関心を持ってきました。

……Rくん母より……………

「息子が、明らかに変わりました。」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

嫌々勉強させていたKが、
今ではテストを待ち望むような
ことも言うようになりました。

今振り返ると、
子どもには無駄な努力を
強制していました。

正しい方法をしっかり理解して、
迷ったり困った時には
手を差し伸べ道しるべになれる様な…

そんな親に
私も成長して行きたいと思います。

素晴らしいアドバイスを頂き
ありがとうございました。

……Kくん母より……………

「勉強嫌いが治ってきました」 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ハイスタの考え方、
大変参考になります。

勉強ができないのは
子どもが勉強しないからだと、
いつも子どもを怒っていました。

今回のメールになるほど!です。
人によって学校の勉強に
ついていけないのは当たり前ですね。

今は自分のレベルの勉強をして、
できるところを増やしているようです。

学習することについて、
子供の意識も変化してきているみたいです。

……Rくん母より……………

「初めてみる前向きな姿」 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ハイスタでの学習法を守り、
実行しています。

以前は小さな努力を
ばかにしていましたが、
コツコツやっているようです。

少しでも結果に繋がれば、
やる気もさらに出るはずです。

継続する力を身につけてほしいと思います。

……Iさん母より……………

「親子でハイタッチ!」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

アドバイスをうけて、
今回の期末テストで順位が
上がったことを親子ハイタッチで喜び合いました。

同じ勉強時間でも、
正しい自習学習で良い結果が出ると、
目に見える結果でわかりました。

ありがとうございました!

……Mさん母より……………

「悔しがる気持ち」
~~~~~~~~~~~~~~~~~

わからない所ばかりで、
できなくても当たり前という娘。

ところがそんな娘が、
苦手分野を出来ない事に対して、
悔しがる発言をしました。

出来るようになりたい
という事も言っていました。

今まではそういう発言は
なかったので、良い意味で驚きです!

……Jさん母より……………

「子供達が自立出来るように」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

子どもを見て、
私とそっくりだと思う時が
たくさんあります。

子供に対して
いろいろ要求する前に、

子どもが真似してもいいような、
まず親が良い環境を
作らなければと思いました。

子供達が立派に
自立出来るように
していきたいと思います。

……Aさん母より……………

「親が何も言わなくても良い」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

あれこれつめこもうとしても、
Kがその気にならないといけませんね。

上からガミガミ言わずに、
頼られすぎないように
Kを見守っていきたいと思います。

良い習慣を身につけて、
親が何も言わなくても
いいような子に育ってほしいです。

自立してもらうため、
親子共々頑張りたいと思います。

……Kさん母より……………

「100点取ってきました!」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今までやっていたことを変え、
とにかくひたすら1教科
勉強していました。

漫画もゲームも一切ナシ!
勉強は勉強の環境で!を続けました。

すると先日、学校のテストで
100点を取れたらしく
凄く喜んでいました!

テスト後もまさかの勉強!
良い結果がAを変えてくれました。

……Aさん母より……………

「一番だったよ!」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~

模試の結果が返ってきました。
一番だったよ!と私を見るなり、
ガッツポーズしていました。

R自身も、まさか一番とは・・・
と思っていたようです。

ハイスタのやり方でやった結果です。

「がんばった結果、
 ちゃんとでてるじゃない!」
と言ったら、

「うん、またがんばるよ!」
という返事でした。

目に見えて結果が出るということは、
やる気につながると
改めて思いました。

……Rくん母より……………

「苦手な教科なのに」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

この間、業参観がありました。

苦手だった国語なのに、
積極的に手を挙げている姿、
すごく驚きました。

とても嬉しく思います。
帰宅後に褒めてあげました。

「苦手を得意に」と、
家でも自分から
勉強するようになりました。

……Tくん(小学生)母より…………

「もう怒らなくてもいい」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

テレビを見ながら勉強して
一日8時間でノート3ページで
頑張ったと言い切る娘・・・

どうして良いか
わからなくなっていました。

ついつい怒ってしまってたのですが
今では少し安心して、
何も言わなくなりました!

成果の出る勉強法、
やると決めたことを
しっかりやっているようです。

……Rさん母より……………

【生徒の声】

「最高の順位が取れました!」

……Kくん(中3年)……………

ハイスタで知ったCトレで、
過去最高の順位が取れました。

……Rさん(中2年)……………

サーキットトレーニングで、
理科社会を暗記しました。

順位が今までで1番良かったです。

……Sさん(中1年)……………

最高順位とれました!
とにかく「できる」までやる!
この方法で次も最高順位!

「勉強が楽しくなりました!」

……Aさん(5年生)……………

単元テストで、100点とって
先生にほめられてうれしかった

……Hくん(6年生)……………

算数の比の問題が
得意になりました!

……Rくん(4年生)……………

消費税の計算ができるようになって
すごくたのしいです。

……Tくん(4年生)……………

iPadで都道府県たくさん覚えました。
クラスで1番もの知りです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━

【親の声】

「100点を目指すように」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

学校のテストで
100点を取ることが
当たり前になってきました!

100点を常に目指して、
取ると凄く喜びます。
私もしっかり褒めてあげます。

自分から塾に行って良かったと、
私に言ってました。

また、iPadで
日本地図もだいたい覚えたらしく
嬉しそうにしてました。

今後ともよろしくお願いします。

……Aさん母より……………

「子どもと話す機会が増えました」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

入学してからここ最近まで、
「宿題をやりなさい!」
のバトル状態でした。

終わる頃には、
お互いに疲れてしまう感じでしたので
団欒があまり持てませんでした。

今では、ハイスタから帰った時のTは
本当にイキイキしてます。

宿題をやりなさいのバトルが、
本人も辛かったのですね。

Tも私も、
気持ちにゆとりが出来ました。
家族団欒も大切にします。

……Tくん母より……………

「先生方には本当に感謝しています」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ハイスタに入ってから親子共々、
宿題が苦じゃなくなった上に、

テスト勉強も充実してる様で、
先生方には本当に感謝しています。
今後とも宜しくお願いします。

……Hくん母より……………

「変化が楽しい」
~~~~~~~~~~~~~~~~

ハイスタさんで勉強してから、
日々の娘の成長が楽しみです。

テストでの良い結果に、
我が娘ながらビックリして
すごいと思い、褒めてあげました。

これからも、よろしくお願いします。

……Aさん母より……………

「塾の方針にとても共感!」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

勉強だけにとらわれず
人間教育にも重点を
おいているところが、

とても素晴らしいです。
すごく共感できました。

アドバイスありがとうございました。
メールを通じて学ばせて頂きました。

……Tくん母より……………

「毎日塾へ行きたがります」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

理科のテストの点数が上がり、
大袈裟に喜んでみました(笑)。

先生方のお陰様で、
勉強方法で悩むことは
無くなったようです。

塾でのお友だちもできて、
楽しいらしく塾へは
毎日行きたがります。

しかし、塾は勉強するところであり、
遊びに行くところではない!
とMには話をしました。

ケジメの無いような
行動をとっていたら、
是非厳しくご指導願います!

……Mさん母より……………

「気持ちが切り替わりました」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

最近、若干勉強が疎かになってるな、
と感じていたのですが、

自分から
「前みたいにやらないとだめだな」
と気持ちも入れ替えたようです。

今後とも 宜しくお願い致します。

……Hくん母より……………





タイトルとURLをコピーしました