<塾の様子の動画>
・小学生レクと授業の様子の動画です。
・とても楽しそうです。
勉強を楽しく感じるために…
・【つまずきゼロ習慣】として、
正しい学習法と習慣を身につけます。
・宿題、復習、音読、朝学習…
理想的な習慣が、段階的に身につきます。
・学校の勉強でつまずかなくなる、
すでにつまずきがあっても、
それが無くなっていきます。
・セルフイメージが固まる小学生の間に、
・良い学習方法と習慣を身につければ、
・高い基準,良いセルフイメージが
完成します。
・テストの得点の違いは…
・頭の良し悪しではありません。
・本人の持っている、
『当たり前の基準』で決まります。
・能力に大きな差はありません。
・自分で気づいてない基準が違うだけです。
・それを上げれば、
必然的に結果は変わります。
・低い基準で中学生になると…
・勉強はどんどん大変になり、
・受験対策で高額な塾に
頼るようになります。
・本人・親ともに、大変な思いをします。
・後で苦労して
基準を正していくのではなく…
・小学生のうちに高い基準を身につける。
・高い基準とセルフイメージ…
お子さんにいかがですか?
・小学生4~6年が対象です。
・プランは3種類あります。↓↓
・プラチナプラン(平日毎日コツコツ週5回)
・ゴールドプラン(ご都合に合わせて週3回)
・シルバープラン(ご都合に合わせて週2回)
※土日祝日はお休みです
・良い方法・習慣・意識を身に付けます。
・「勉強しなさい!」は必要なくなります。
・今習っている学習内容を完璧にします。
・長期休みでは、今までの総復習をします。
・人としてのルールを守ります。
・コミュニケーション能力が身につきます。
・iPadやカルタなども使って、楽しく勉強します。
・知的好奇心を持った子に成長します。
・月テーマを決めて
毎日コツコツで進化します。
・具体的に身に付けれることは…
☆ 学習内容を完璧にする
☆ 宿題、復習の正しいやり方
☆ ゼッタイ必要な習慣(宿題、復習…)
☆ 理想的な習慣(整頓、朝学習…)
☆ 国語力強化(表現,読書感想文)
☆ 計算,そろばん,フラッシュ暗算
☆ 文章問題,応用問題,割合を極める
☆ 漢字検定、数学検定など各種検定
☆ 社会(地理・歴史)を楽しく覚える
☆ 理科の実験・観察
☆ 興味を持った楽器
☆ 英会話など
(フラッシュ暗算)
・コツコツ型→成果→努力できる人に
・ダラダラ型→衰退→努力できない人に
・あなたの大切なお子さんには
ハイスタで毎日コツコツ!
・17:00〜19:00
・指導形態は、テーマ学習+個別指導 で
・メリハリをつけた時間割です。↓↓
[例]
16:30〜 宿題をテスト形式でやる(自習)
17:00〜 ?を解説、類題練習
17:30〜 算数(フラッシュ暗算…)
18:00〜 国語(作文、ことわざ…)
18:30〜 その他教科(英会話、実験…)
19:00〜 残って自習OK!
・開校時間中(16:00~22:00)は
自習できます。
・まずは体験に来てください。
・本人が乗り気じゃなくても…
・やる気を引き出せます。
・ご都合の良い1週間、
平日毎日の体験です。
・あるいは平日3回×2週間の
体験ができます。
・体験をご希望の場合…↓↓↓↓