【受験生】模試の点数が下がってしまった時の心構え?

高校受験生の保護者の方から、
模試の翌日、相談を受けました。

以下、その内容です。
一部匿名化以外は、原文ママです。
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・

こんにちは。お世話になります。
◯◯の母です。

昨日の模試の件で、相談したく、メールしました。
 
◯◯が自己採点したら、250もとれてなかったようなんです。本人も、どうしてか、わからない状態です。難しかったわけでもなさそうな感じです。
 
今まで、上がってきたところで、冬期講習も受講し、家でも勉強しています。
 
模試がすべてではないと思いますが、この時期に、これほど下がって大丈夫でしょうか。
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・
〜以下、教室長の返信〜
 
 
ご相談ありがとうございます。
ハイスタクラブ大久保です。

まず、不安だと思いますが…
原因を押さえて対策することで、
今回の結果を逆に活かすことができます。

img3

今まで上がってきた点数が、
本来の◯◯さんの実力です。
落ち着いて行動すれば問題ありません。

理由もなく、
点数が下がることはありません。

実力を発揮できなかった、
あるいは足りない部分(単元)があった…などの理由を知ることが大切です。

一番怖いのが、
その理由に気付かない、わからない…ことです。

テスト後、改めて解説を見てみると、
問題を難しく感じないことがあります。

しかし実際は、
その問題を初見で解いているので、
後でゆっくり解説を見るよりも、はるかに難しいことになります。

また、他の模試と結果を比べると、
出題された単元、されなかった単元、
できたところ、できなかったところ…

自分の得意or苦手の
傾向がハッキリします。

そういう点も含めて、
何がどうなって点数をロスしたのか、
逆にどこでは得点できていたか、

担当の先生とも協力して、
しっかり分析し、本来の実力通りの点数が取れるよう、サポートしていきます。

ハイスタクラブ 主将
大久保 明彦

・・・・・・・・・・・・・・・・・

点数が下がってしまうと、
どうして点数が上がらないのか…と考えてしまいます。

ここで大切なのは、
どうしたら点数が上がるのか、です。

下がった理由は、
ハッキリとしたものがあります。

その原因を潰すだけで、
自然と点数は伸びていきます。

分析→実行…PDCAサイクルが大切です。

PDCAサイクルを、
精度高く、スピード速く回していくことが重要です。

〜追伸〜

『子どもを勉強に向かわせる親の知恵』

詳しく知りたい方は、
以下のフォームより、
お問い合わせください。

⇒ https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=UxbsylTe
 

タイトルとURLをコピーしました