定期テストで子どもの「やる気」を引き出す方法…

 

成績が下位から中位までのお子さんには、

特にオススメの方法です。


子どもの成績を伸ばすには、わかりやすい授業以前に、

子どものその気・やる気が大切です。


それらを引き出すために、

最も大切なのは成功体験です。




定期テストは、実力テストに比べて範囲は狭く、対策しやすいです。

さらに、教科を絞ることで、その範囲はさらに狭まります。




成功体験をつくる上で注意することは、

あれも これも とよくばらないことです。

とにかく、

英語なら英語、数学なら数学と、1教科に集中するようにします。




重要なのは、本人が最も取り組みやすい教科に焦点を絞って、

特に力を集中させることです。

全教科を満遍なくがんばっても、

目に見える結果が出ずらいです。



勉強する習慣がついていないお子さんにとって、

やる気を引き出すのは、やはり“結果”です。


全教科合計で成績を上げるには、時間がかかります。





相撲の世界でも

昔から「勝ち星に勝る良薬はない」と言われます。


どんなテストの何の教科でも、

よい結果を出すことは、何よりの良薬になります。




1教科が上がれば、それが成功体験となり、

他の教科も成績が伸びていきます。



これをハンカチ理論と言います。

ハンカチの1角をつまんで持ち上げると、

他の角も遅れて持ち上がります。

 

 

タイトルとURLをコピーしました