━━━━━━━━━━━━━━━━━
<目次>
〜〜〜〜〜〜
①今週の様子&テーマ
②「作文の型」を知る
③まとめ&来週の進み方
━━━━━━━━━━━━━━━━━
①今週の様子&テーマ
【↓様子の1分動画↓】
本番まであと1週間を切りました。
残り少ない期間でも、むしろ、
残り少ないからこそ
意味の大きな勉強ができます。
ここからの暗記で、
一氣に知識を入れ込み、
本番で得点することも可能です。
ただし、そのためには
高い集中度で、相応の量の
勉強が必要になってきます。
例えば、家にスマホやゲームが
ある状況では、それらが難しく
なってくると思います。
テスト期間中、ハイスタは
講師付き自習=黙々学習へ
お子さんを招待しています。
誘惑のない、集中できる空間で、
ラストスパートを頑張ってもらいます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
②「作文の型」を知る
6月で指導していく
『作文の型』は以下の通り…
このフレームで書いていくと、
言いたい事が伝えられます。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<作文を上手に書く3ステップ>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
1.フレーミング【中心点・結論】
→伝えたいのはこんな話です…
2.できごと【理由・事例】
→ストーリーを語り、引き込む
3.意見&まとめ【結び・結論】
→学んだ事&自分の意見…
→つまり〜〜ということです
→結論を納得させる…
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
税や交通安全などの意見文などは、
テーマが広い分、逆に絞ることで、
書きやすく、伝えやすくなります。
読書感想文なども、この型に沿って
書いていけば、作文の悩みは減っていきます。
やり方、流れがわかれば
抵抗感もなくなって、だんだん
好きになっていくと思います。
作文の型を覚えて抵抗感をなくし、
夏休みの作文がスムーズに書けるよう
サポートしていきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
③まとめ&来週の進み方
<今日のまとめ>
・テスト直前だからこそ、一氣に頑張れます
・それが、誘惑の多い家だとできない場合も…
・できない時は、ハイスタの黙々学習に来てもらいます
やれるだけやって結果を出す…
そのために厳しく接していきます。
進み具合が良くない場合は、
ハイスタに缶詰になってもらって、
みっちり頑張ってもらいます。
そのために、しっかりと
お子さんとコミュニケーションを
とっていきます。