★勤労感謝の日 その由来はアメリカから? [11/14]

★勤労感謝の日 その由来はアメリカから? [11/14]

―――――――――――――――――

おはようございます。

最近本当に寒いですね。

布団から出られなくならないように、

気をつけなければいけません(笑

―――――――――――――――――

【雑学~11月といえば~】

勤労感謝の日は、

互いを感謝し合う素敵な休日ですが…

その由来は、実はアメリカ産なんです。

もともとの由来は、

第二次世界大戦の戦前の

11月23日に行われていた、

≪新嘗祭(にいなめさい、しんじょうさい)≫

だそうです。

日本古来からある農作物の恵み、

豊かに実ることに感謝して祝う、

天皇がかかわるとても重要な儀式、行事でした。

第二次世界大戦の戦後、

日本はアメリカに戦争で負けて、

アメリカの占領下になりました。

日本国民が崇拝する天皇がかかわる行事は、

また日本が戦争をしてしまう原因に

なるかもしれないということで…

アメリカの占領軍の政策により、

「新嘗祭」という天皇がかかわる式典を廃止し、

その代わりに名称を「勤労感謝の日」としました。

つまり、11/23の祝日は、

生みの親は日本で、名付け親は

アメリカということになりますね。

タイトルとURLをコピーしました