┗ 独り言(雑記)

スポンサーリンク
┗ 独り言(雑記)

いよいよ来週から…

夏休み。特に受験生にとっては勝負の時期だ。例年、夏期講習を活用してがんばる生徒は大きく飛躍する。去年は夏だけで点数を57点・順位で40番上げた生徒もいたっけ…今年も熱い夏にしたい!段取を進めないと…
┗ 独り言(雑記)

宿題は先にやるor後でやる?

多くのお子さんにとって、宿題は嫌なものです。嫌だから後回し…宿題の事を多少気にしながら散々遊んで… 夏休み終わりにあわてて宿題をやる。こういった勉強は『苦痛』以外の何者でもありません。元々好きではなかった勉強がますます嫌いになっていきます。...
┗ 独り言(雑記)

模試

今週から今年度2回目の模試。。。その結果から夏休みにすべき事を明確にする。上昇トレンドの子とそうでない子の差が出てきているので…夏の一斉で意識をしっかり修正する。
┗ 独り言(雑記)

やる気の出ない原因…

その多くは、結果までの道筋がボヤけて見えないことによります。だから、行動できません。そんな場合は…目標やゴールまでの道筋を明確にする必要がある。
┗ 独り言(雑記)

苦手?

勉強が苦手と言う子がいる。実際は苦手じゃない。それは…反復してないだけのこと。人間の脳は忘れるようにできているんだ。1週間、何もやっていなければ、ほとんどの子は忘れると思う。だから、それを踏まえていないといけない。教師は教えることばかり、生...
┗ 独り言(雑記)

理社は特に…

定期テストでは努力量が点数に表れる。≪努力量=点数≫その中でも特に理社は、その傾向は顕著! わかりやすい教科だ。理社という「暗記系」「作業系」の科目でどうも成績が芳しくないというのは…総じて努力量の不足または努力の基準が低いことが、その原因...
┗ 独り言(雑記)

楽しく~する

「楽しく~」って適当にやることじゃない。真剣に本気でやること。その前提で楽しさが見出せる。×「幸せになるために~する。」じゃなく…○「幸せに~する。」
┗ 独り言(雑記)

小学生までの学習の本質とは…?

11歳(小5位)までの学習の本質は…知的好奇心を身に付けること。この知的好奇心が、その後のその子の伸びしろとなる。知的好奇心を身に付ける為には、生きた勉強をすること。机上の勉強で、それは身に付かない。。。ちなみに…5歳(小学校入学前)までの...
┗ 独り言(雑記)

親に必要な知識とは…?

子供の教育に大切な事は、親の知識です。無知は罪です。勉強を教える為の知識ではありません。その知識とは…☆ できる子とできない子との違いとは…☆ 独学・通信教育・塾・家庭教師… 理想の手段とは…☆ その選び方と無駄に払うお金とは…☆ 子供の幸...
┗ 独り言(雑記)

みんながやらない時こそ…

テスト前なら誰だって勉強するけれど…テストがないとき・テストが終わったときとか…みんながやらない時にできるかどうかは、その子の得点に大きく影響する。習慣は最大の力だと思います。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました