2008

スポンサーリンク
┗ 独り言(雑記)

「ヤバイ」

悪かった成績表を見せるのに「ごめんなさい」と言う高校生がいた。「ごめんなさい」…何に対して?謝られる意味が分からない。極端な話、その子の成績が良かろうが悪かろうが、僕には関係ない。もちろん、一緒に勉強しているのだから良いに越した事は無いけれ...
┗ 独り言(雑記)

付加価値を…

高める必要がある。特に最近思う。教育を重要性の高い順に第一教育…家庭での教育第二教育…学校での教育第三教育…その他・自主的に学ぶことと考えるなら、塾は第三教育に当たる。第三教育のみで大きな飛躍は、やっぱり稀だと思う。塾として、第一教育に踏み...
┗ 独り言(雑記)

『子育て』

…って言葉には、個人的に凄い違和感がある。実際に自分が親になって1年。親が子を育てるわけでなく、子が勝手に育つ。親にできることは、子が育つ環境を作ること。勉強も同様。やらせるのではなく、しようという気持ちにさせること。その気持ちと小さな成功...
┗ 独り言(雑記)

宿題とは…

思い描く点数を採る人の共通点は…① 時間の長さに個人差はあれ、学習習慣が身についていること。② 学校からの宿題に追いかけられずに、自ら追いかける(活用する)こと。当たり前だけど、宿題は「出せばいい」というものではない。でも悲しいことに、そう...
┗ 独り言(雑記)

当たり前のことを当たり前に

当たり前のことを当たり前にやることが大事。…というか、勉強に限らずそれが全て。成績が悪くなる原因は…できないところを放っておくことのできる悪い意識に尽きる。
┗ 独り言(雑記)

やり方が身に付かない理由…

本来、できるようにすることが目的であるはずの宿題が…終わすことが目的になっている人がほとんどです。宿題の出し方にも問題はあると思います。そして…それが勉強に対して受身的な考え方を作ってしまいます。その考え方が身に付いてしまうと致命的です。
┗ 独り言(雑記)

追われないで追う

勉強が得意でない子に100%当てはまる共通点  ↓「勉強(宿題)に追われていること」勉強が苦手でない子に100%当てはまる共通点  ↓「勉強(宿題)を追いかけ、活用していること」このことは勉強に限らない。
┗ 独り言(雑記)

やり方の重要性。

成果の出るやり方は、楽しさを感じながら継続し学習を習慣にすることができます。その結果、的確な考え方(=意識)を形成します。しかし…成果の出ないやり方は、苦痛を感じるため、学習を習慣にすることはできません。その結果、卑屈な考え方(勉強はつまら...
┗ 独り言(雑記)

得点アップの手順…?

闇雲に勉強しても得点は上がりません。成果の出ない勉強は、悪循環を生みます。得点を上げる為には、しっかりと手順をふむ必要があります。その手順とは…①…重要事項を理解して、覚えます②…覚えた重要事項を活用できるように訓練します③…記憶を整理する...
┗ 独り言(雑記)

学校毎の意識の差が…

テストの得点は意識の現われ。その意識は環境によって作られる。家庭環境が最も大きいと思うけれど…学校の環境が与える影響も大きい。特に夏休み、中学校間での意識の差は激しい。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました