2012-11-29 13:16:03
カテゴリー:┣ 意識
たまに志望校が無いと言う子がいる。。。
それはそれでいいと思うけど…
それなら塾に通う必要はないとも思う。。。
そもそも成績を上げる必要がないのだから…
ホントに行きたい学校なんて子どもにはもちろん
親になんてなおさらわからない。
大切なのは
普段から将来を意識する、させること。
そのためにどの学校がいいかを共に考える。
勉強だけに限らず、
目的を持っているのといないのでは
効率が大きく変わる。
将来を考える上で必要な知恵は
親から子へ伝える必要があります。
仕事・学校に関して…
自分の考える必要な知恵を
明日以降、共有したいと思っています。
~追伸~
子どもを変えるためには…
まずは親が変わる必要があります。。。
その詳細は
過去の記事でも書いていますが…
体系化した内容は無料レポートでご確認できます。
無料レポートはメールにてお届けします。
ご希望される場合、
以下のリンクから開くフォームから
メールアドレスをご登録ください。
登録されたアドレスへ無料レポートをメールでお届けします。
ありがとうございました。。。
2012-11-28 11:59:52
カテゴリー:┣ 習慣
知っているか・知っていないか…
行動するか・行動しないか…
この違いが、
勉強はもちろん、人生も決めると
個人的には思っています。
世の中の二極化って
①と②~④の差になります。
上の極を目指すのであれば、①の領域へ
学び、行動する!
これに尽きます。
②の領域
知らずに行動すると
結果につながらずに
自信を失います。
④の領域
知っているのに行動しない。
論外ですね。まだ
③の領域
知らずに行動しない方が
しあわせだと思います。
とにかく
行動がすべてです。
行動を習慣にする環境作りが大切です。
それが塾の役目でもあります。
~追伸~
子どもを変えるためには…
まずは親が変わる必要があります。。。
その詳細は
過去の記事でも書いていますが…
体系化した内容は無料レポートでご確認できます。
無料レポートはメールにてお届けします。
ご希望される場合、
以下のリンクから開くフォームから
メールアドレスをご登録ください。
登録されたアドレスへ無料レポートをメールでお届けします。
ありがとうございました。。。
コメントする