スタンダードを上げていきます [親知恵⑨]
━━━━━━━━━━━━━━━━━
どうも、吉田です。
例えば、理想の成績にしたければ…
見合うスタンダードの原因作りで
結果も徐々に変わっていきます。
勉強に限らず
人生のほとんどのことを
持っているスタンダードが創っていきます。
今回は、
・スタンダードが決まる時期
・スタンダードを決める3要素
・スタンダードを変える方法
簡単に、これらをお伝えします。
まず、前回までの
「親の知恵」の内容をまとめます。
_________________
1. 勉強だけに限らず理想の状態を作ることは、バケツに理想量の水を貯めることに似ています。
2. 史上最低の勉強法とは、下げる努力を続けたまま勉強を教わること。(≒穴開きバケツに大量の水を入れる)
3. 逆に最強の勉強法とは、成績を下げる努力を止めることです。(≒バケツの穴をふさぐ)
4. バケツの状態は、本人の意識・習慣などお子さんの無意識(スタンダード)で決まります。
5. 脳には意識と無意識があって、90%以上の行動を無意識が決定しています。
6. 無意識が固まる小学生までは無意識強化。それ以降中学生では意識強化。これがハイスタでの大まかな作戦です。
7. 一般的な塾や家庭教師のほとんどが授業で月謝をとりますが、授業だけで成績は上がりません。
8. 本気で変わりたい人が、確実に着実にそれを実現させる場所として、ハイスタを創りました。
9. さらには「わが子の為の勉強集団をつくる」という想いで、ハイスタクラブを運営しています。
10. ハイスタクラブは、お子さんの持っている基準(スタンダード)を高めて、理想の成績に導きます!
前回までの内容
⇒ http://ul.lc/5fv3
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【目次】
①スタンダードが決まる時期
②スタンダードを決める3要素
③スタンダードを変える方法
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【スタンダードが決まる時期?】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
スタンダード=基準=無意識=右脳。
これは10歳までに決まってしまいます。
自分の心に自分のルールを
彫刻刀で刻むイメージです。
だからこそ、簡単には変えられません。
最初から適切なルールを刻めるように
小学生でハイスタをオススメしています。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【スタンダードを決める3要素】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1. 親の行動
2. 親の言葉
3. 子の環境
上に行く程、与える影響が強くなります。
親の与える影響はとても大きいです。
具体的に
どのような行動・言葉が良いのか…
今後、お伝えしていきます。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【スタンダードを変える方法】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
スタンダードは簡単には変わりません。
更に言うと、他人は変えられません。
もし親が、子どもを変えたければ
まずは親自身が変わる必要があります。
スタンダードを変えるには
気合とその為の環境が必要です。
例えば、
付き合う人を変える・音声で勉強する…
ハイスタクラブでは基準を上げる
環境・知恵を親子それぞれに提供していきます。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<まとめ>
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・持っている基準(スタンダード)が、勉強だけに限らずほとんどのことを創っていく。
・スタンダードは10歳までに固まり、それ以降で変えるのは困難。(変えるには気合とそのための環境が必要)
・スタンダードを決める3要素は、1. 親の行動→2. 親の言葉→3. 子の環境。
次回は、子どもが春休みでも
自然に勉強するようになる親の知恵をお伝えします。
今日も最後まで読んていただいて
ありがとうございました!
ハイスタクラブ 吉田
~追伸~
この春の全員合格の凄いところは
最初の志望校に全員合格したことです。
普通は目標が段々下がっていきます。
ハイスタは、最強のペースメーカーです。
ペースメイクするには現状と理想をハッキリさせないといけません。
現状をハッキリさせる為に
中学生の春期講習では、模試を受験してもらいます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
春期講習に来ませんか?
お子さんの現状、今後の作戦がハッキリします。
詳しくは⇒ http://ul.lc/5fv4