黙々学習、めだかの観察、目の体操にカルタなど
楽しみながら勉強しています。
自分で何をやれば勉強になるのか、
宿題が終わった後に何をやればいいのかを
自分で判断できるようになっています。
ハイスタのワークを自分でドンドン勧めたり、
宿題や確認テストを早く終わらせて、
パズルなどのテーマ学習に積極的な姿がみられます。
今週の目玉はやはり「めだかの観察」です。
生徒が自分で調べたことを、記録しながら
ファイリングしていきます。
めだか飼育の目的は、
・命を預かるという責任感を持たせる
・自分で調べて工夫する力を身に付ける
・増えたメダカを売って、楽しいことをする
・お金を生む仕組みや流れを知る
・夏休みの自由研究の第材に
…などなど
今月から目の体操を
高学年にも取り入れています。
目が悪くなる原因である、固まった目の筋肉を
自分の親指と遠くのものを交互に見ることでほぐしていきます。
ハイスタでは、遠くの文字を見ながら
iPadの漢字フラッシュカードを取り入れています。
2年生の子が「ぶどう(葡萄)!」「すいか(西瓜)!」
などかなり難しい漢字も読めるようになっています。
この調子で目も勉強もハイスタへ!
来週は漢字検定と実験教室があります。
忙しくも充実した一週間になりそうです!
━━━━━━━━━━━━━━━━━
え?うちの子が自分から勉強!?
その秘密はコチラから!
⇒ http://raku.in/0b4t50e