【9月1週_(小)】ディスカッション⇒ロボットに勝つ人負ける人

━━━━━━━━━━━━━━━━━

<目次>

〜〜〜〜〜〜
①今週の様子
②今週のまとめ

━━━━━━━━━━━━━━━━━

①今週の様子

今週前半では…

・勉強の意味?
・ロボットVS人間
・ロボットに勝つ人負ける人

の話を通して、勉強と学力について伝えていきました。

【勉強の意味?】

学校で習う、算数や社会、理科の暗記…
小中高で習ってきた内容を社会に出て活用する人は極一部、もしくは習った内容の一部分しか使わないことがほとんどかと思います。

ではなぜ勉強するのか…?

それは、勉強を通して「教わる」でなく「学ぶ」ことにあります。

・「教わる」=言われたことをこなす、受動的な学習

・「学ぶ」=「?」を解決する方法を考える、能動的な学習

人間は考え、工夫することができる生き物です。

言われたことをやるだけなら、誰でも(機械でも)できます。

さらに言うと、今後、AIの自立学習によって、
人間の「考える」ことに近いことも
できるようになっていきます。

この先、AI(機械)によって、
なくなる仕事・生かされる仕事・増える仕事が、
社会を変えていくことは間違いないです。

そんな中、AIに支配されるのではなく、
活用できる考え方を身に付けるためにも
「学ぶ」=「勉強」する大切さを伝えました。


週後半では…
ロボットに勝つ人、負ける人について
ディスカッションをしていきました。

生徒間で自由に話し合ってもらい、
勝つ人、負ける人の特徴について
意見を出していきました。

ターミネーターやスターウォーズの影響か、「AI=敵」のイメージがついている人などは、対抗する手段を考えたり、

AIを便利な道具として考える人は、活用する意見を出したりと、子それぞれの考えを聞くことができました。

話し合いをまとめると…

「ロボットに勝つ人」とは
・考えて行動できる人
・先のことを考えられる人
・自信を持って行動できる人

今から10年後でさえ、社会がどのように変化しているのか予想できません。

その時の状況に悲観するのではなく、活用する考え方を身に付けることで、どんな状況でも幸せになれる人間へ成長することができます。


今週のまとめ

・勉強=学ぶ=考える
・ディスカッションで考える練習

引き続き、授業や家庭学習の中で、話し合いや文章・パズル問題など考える力を強化できるよう進めていきます。


勉強大好き、正しい学習&習慣…
子どもの大きな成長のためには、
適切な親の知恵と関与が大切です。

そのための情報を
ぜひ此処から受け取ってください!

メールセミナーからあなたが得る情報

・親の適切な知恵…例えば、
・子どものやる気を引き出す見届け方
・レベルアップの方法と環境の作り方
・抱える悩みとの向き合い方
・楽しく子育てする方法 …

最後まで、ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました