★受験校を決断する!

★決断の流れ、ポイント、倍率…?
━━━━━━━━━━━━━━━━━

受験校を決断する上で
悩んでる家庭は多いと思います。

受験生の子を持つすべての家庭で
不安を抱いていることでしょう。

学校の勉強には正解がありますが
人生の選択には正解はありません。

この記事では、

「受験校を決断する流れ」
「受験校を決めるポイント」
「合格を引き寄せる倍率の考え方」

…について
お伝えします。

 

まず、受験校を決断する流れは…

【① 家族で話し合う】

・将来の夢やその高校について
・親の考えや願望、通学手段等
・決断に必要な情報を伝えます。

【② 本人に決めさせる】

・本人自身が決めない限り
・その決断は力を持ちません。

 

受験校を決めるポイントは…
【ポイント①】<継続性>3年間、無理なく通えるか
【ポイント②】<立ち位置>本人に合っているか

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━
①3年間、無理なく通えるか
━━━━━━━━━━━━━━━━━

その高校に通ったときに、

・校風(学ぶ内容、学校、先生、生徒の雰囲気)
・距離感(毎日通学する時の感覚)

これらはとても大事です。

合わない雰囲気や、
通うことなどにストレスが大きいと、

高校に入ってから
頑張れなくなってしまいます。

現実的に、継続して通うこと…
そこが受験校を選ぶ際のポイントの1つです。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━
②性格&レベルが合っているか
━━━━━━━━━━━━━━━━━

その高校でのお子さんの立ち位置で、
やる氣も大きく変わってきます。

性格によるところは大きいですが、
例えば周りに影響されやすい性格だと、

自分と比べて周りのレベルが高いと
逆に引っ張られて頑張れますし、

レベルが低いとこれも引っ張られ
ずるずると成績ダウンへ…

逆に、周りに影響されにくい性格だと、
周りのレベルが高くても競争には参加せず、
我が道を進みがちです。

一方で、周りのレベルが低くても
引っ張られず頑張れるメリットもあります。

お子さんの性格と、高校のレベルが
合っているかどうか…を考えることが大切です。

 

【まとめ】

・ポイント①<継続性>3年間、無理なく通えるか
×
・ポイント②<立ち位置>本人に合っているか

・家族で話し合い、本人に決めさせる!

場合によっては倍率等も考慮し、
受験校を確定していくことが大切です。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━
合格を引き寄せる倍率の考え方とは?
━━━━━━━━━━━━━━━━━

ボーダーギリギリの場合を除き、
倍率なんて関係ありません。

表面的な倍率に惑わされて、
心を乱さないことが大切です。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━
【受験倍率の見方】
━━━━━━━━━━━━━━━━━

倍率が出ると、
何人落ちてしまうのか、
という数字が出ます。

志望者を点数順に並べると、
定員オーバーしてしまうのは、
下位の人(ボーダー以下)の人です。

つまり…
倍率=落ちる人のための数字です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

「普段通りの力を発揮すれば受かる」
という前提で考えれば、
受験において倍率は関係ありません。

倍率を気にするより、
「普段通りの力を~」の前提通りに、

受かるためのことをやり続ける
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

これがが得策です。
倍率で精神状況を乱されて、
足を引っ張られてはいけません。

受験を極論すると…

合格/不合格の境にいる、
その1人に勝てばいいということ。

80人合格するなら、
81番目の人間に勝つこと。

受験はその他大勢との
戦いではありません。

受験者が81人だろうと、
1000人だろうと、変わりません。
81人~はボーダー以下です。

本番で実力100%を出し、
お子さんがこの戦いに勝つ為に…
引き続きサポートしていきます。

 

【まとめ】
・普段通りの力で合格できる人にとって、倍率は関係ありません。

・倍率に惑わされずに、心を落ち着けて…本番で実力100%を出せば合格です。

・ボーダーにいる場合に限り、状況により倍率を考慮する必要があります。

受験まであと約2週間…
まだやれることはたくさんあります。

合格点を確実に越えられる準備を
最後の最後まで続けてもらいます。

そしてその最後の頑張りが、
今後の人生で必ず活きる、
価値のある経験となります。

 

P.S.1.

受かる力は持っているけど、
ボーダーにいる子にとって…
倍率は大きな不安のタネですよね。

志望校を変えるとしても、
それはポジティブな判断だと考えています。

ギリギリで入るよりも、
上位で入った方がイイと思います。

お悩み、ご相談はハイスタまで
ご連絡ください。

 

P.S.2.

大事な考え方として…
<高校で人生の全ては決まらない>です。

過去の生徒の話ですが、
大高→黒磯高校へ出願変更し、
それが大成功した人がいます。

ずっと大高へ…と頑張ってきたものの、
思い切って受験校を変えた彼の話が、
この記事でわかります。

【受験生】志望校を変えて大成功した友達の話
そろそろ最新の高校の倍率が出ますね。  一般出願&変更期間…不安で揺れることもあると思います。  結論から言うと、普段の実力を本番で発揮できれば、合格できます。  ただ、ご家庭によっては、危ない橋は渡れない…という...

出願変更を悩む方へ、
考え方の参考になればと思います。
気になる場合、ぜひご覧ください。

 

タイトルとURLをコピーしました