2008-06

スポンサーリンク
┗ 独り言(雑記)

理社は特に…

定期テストでは努力量が点数に表れる。≪努力量=点数≫その中でも特に理社は、その傾向は顕著! わかりやすい教科だ。理社という「暗記系」「作業系」の科目でどうも成績が芳しくないというのは…総じて努力量の不足または努力の基準が低いことが、その原因...
┗ 独り言(雑記)

楽しく~する

「楽しく~」って適当にやることじゃない。真剣に本気でやること。その前提で楽しさが見出せる。×「幸せになるために~する。」じゃなく…○「幸せに~する。」
┗ 独り言(雑記)

小学生までの学習の本質とは…?

11歳(小5位)までの学習の本質は…知的好奇心を身に付けること。この知的好奇心が、その後のその子の伸びしろとなる。知的好奇心を身に付ける為には、生きた勉強をすること。机上の勉強で、それは身に付かない。。。ちなみに…5歳(小学校入学前)までの...
┗ 独り言(雑記)

親に必要な知識とは…?

子供の教育に大切な事は、親の知識です。無知は罪です。勉強を教える為の知識ではありません。その知識とは…☆ できる子とできない子との違いとは…☆ 独学・通信教育・塾・家庭教師… 理想の手段とは…☆ その選び方と無駄に払うお金とは…☆ 子供の幸...
┗ 独り言(雑記)

みんながやらない時こそ…

テスト前なら誰だって勉強するけれど…テストがないとき・テストが終わったときとか…みんながやらない時にできるかどうかは、その子の得点に大きく影響する。習慣は最大の力だと思います。
┗ 独り言(雑記)

結果から学ぶ大切さ

中間テストの点数や結果に喜んでいる子もいれば、悔しがっている子も…点数が高ければ気分良いし、点数が低ければ「次こそ!」って気持ちが芽生える。大切なのは、良かろうが悪かろうが…その結果を次に活かすこと。できた子は、もっとできるように。できなか...
┗ 独り言(雑記)

君が持っている大きな価値…

どんな人にも、もちろん君にも、その人にしかない大きな価値を持っています。ほとんどの人が、そのことに気付いていません。多くの人が、その価値を自分の外に求めます。 でも実は、それは自分の中にあるんです。自分の中に隠されているスイッチをオンすれば...
┗ 独り言(雑記)

親愛なる君へ…

ハッキリ言って…君が勉強できなくても、ぼくたち先生は全然困らない。君の勉強を「救ってあげたい」だなんて思っていない。そもそも、人が人を「救ってあげる」だなんて、おこがましいと思う。ぼくたちは、やる気のある人とだけ勉強したい。そういう環境で一...
┗ 独り言(雑記)

無知こそが最大の敵

過程を大切に考えるのもまた、結果を大切に思う心なんだと思う。結果が直ぐに出ないということを知っているということも、ひとつの強みだ。ただこれは、できるだけ年少のときに理解させないといけない。これは、塾に来て椅子に座っているだけで成績が上がると...
┗ 独り言(雑記)

悪い意識

受け身な考え方、つまり…「勉強を教えてもらう」という意識を変えない限り、飛躍は難しい。自主学習でも授業でも…多くの生徒が受け身の意識(=勉強は教えてもらうもの)が身についている。まずはそれを修正しないと…
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました