2009-08

スポンサーリンク
┣ 中学生の親向け

塾で成績が上がる場合…

子どもの成績を上げる為に… 単に「塾に通えば…」では、 残念ですが成績は伸びません。 考えてみて下さい。 例えば、 週2回各1.5時間で12ケ月間、 塾に通ったとします。 すると塾での学習時間は年間144時間。 つまり...
┣ 中学生の親向け

成績を上げるポイント③

ポイント③ 『子どものその気と行動!』 成績を上げる為には、 子どものその気と行動が絶対に欠かせません。 誰だって「できるようになりたい!!」 と心の奥では、思っています。でも… 思っているだけでは、何も変わりません。...
┣ 中学生の親向け

成績を上げるポイント②

ポイント② 『その違いを埋めるシナリオと方法を明確にする!』 成績アップへのシナリオは、 「できる子」との違いを埋めることです。 その違いとは… ①意識 ②方法 ③習慣
┣ 中学生の親向け

成績を上げるポイント①

ポイント① 『勉強ができる・できないの違いの本質を知る!』 日本語を普通に話せるのであれば、 本当は誰でも定期テストで400点は取れます。 しかし… ほとんどの人が 『当たり前のこと』ができず 『成績を下げる努力』をしている為…...
┣ 中学生の親向け

親の心がけ

子どもが小さいうち(小学生まで)は… 親の心がけ次第で、全然変わってきます。 具体的には… ①家庭で学習の習慣をつけて ②子どもに達成感を与え誉める この習慣が付けば… 必ず、頭の良い子が育ちます。 問題な...
┣ 中学生の親向け

親の所得と学力の関係

親の所得と子どもの学力は 関係があると言われていますが… 子どもの学力と 実際に関係があるのは… 親の所得ではなく親の心がけです。 ここでも、 知識差による二極化が進んでいます。
┗ 独り言(雑記)

娘の幼稚園選び…③『ヨコミネ式』

ヨコミネ式の理念に まったくの同感です。 個人的に 習慣の力以上の力は ないと思っています。 それで得る達成感を 10歳までに感じているかどうかは その後の人生で 大きな違いをもたらす違いであると思います。 習慣は...
┗ 独り言(雑記)

娘の幼稚園選び…②『ヨコミネ式』

ヨコミネ式とは、 子どもの成長に応じて 読み・書き・そろばん・運動・音楽… これらを習慣にする方法で その習慣化によって 10歳までに天才が作られると 提唱されています。
┗ 独り言(雑記)

娘の幼稚園選び…①

話はそれますが… 今月2歳になる娘。 幼稚園を選びを始めています。 今、TVで話題の『ヨコミネ式』 を考えています。
┣ 中学生の親向け

得点の違い

今まで多くの子供を見てきましたが、 勉強ができない理由は3つしかありません。 得点差を生む3つの理由は… ① 深層心理で「できない」と諦めている ② 勉強のやり方がわからない        方向性がずれている ③ 勉強が...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました