2007

スポンサーリンク
┗ 独り言(雑記)

快適領域を突き破れ!

それぞれの人間が快適と思う領域を持っている。そして、人の性質として、その領域内に留まろうとする。しかし、自分自身を変えたければ、その領域から突き抜ける必要がある。塾へ通う目的のひとつは、その領域を破る為に環境を変えること。一斉授業で生徒の意...
┗ 独り言(雑記)

一斉授業…

ここまで生徒の姿勢・定着度は素晴らしい。昨日まで中1生、今日から中2生の一斉授業。難しい文章題がテーマなだけに、一斉授業後の学習の継続が重要となる。その為の作戦を練って実行しなければ…
┗ 独り言(雑記)

早崎が出産しました!

ぼくが考えるに…人生(出生→成長→結婚→成熟→老い→死)とは『魂の修行』です。その修行を如何に全うして、如何にして花を咲かせるか…このたび、妻である早崎が8月21日午前10時18分に出産しました。3298グラムの女の子です。『彼女には、人生...
┗ 独り言(雑記)

中1一斉授業

先週末からの中1生の一斉授業は今日で2日目。今日までの内容は、数学が文字式で英語がBe動詞と一般動詞。特に今日は、数学文字式で割合をやったけど、これはとても重要!テストでも出るし、入試でももちろん出る。大人になってからもとても大切なこと。全...
┗ 独り言(雑記)

中3生の模試結果は…

7月の中3生の模試が帰ってきた。 極一部の生徒を除いて、大幅上昇!中には偏差値で10以上上がっている生徒も… とても素晴らしいと思う。でも油断は大敵。いつも言っているように、当たり前のことを当たり前に…コツコツと継続している人が最後は上がっ...
┗ 独り言(雑記)

『残暑お見舞い』

記録的な猛暑が地球を席巻しています。ご存知の通り、昨日埼玉では40.9℃!そんな中、里帰り出産の早崎が入院したとの事で埼玉へ…やはり、那須とは暑さの質が違う。。。ちなみに、まだ産まれていません。今週末か来週頭かな…話を戻します。。。ぼくは、...
┗ 独り言(雑記)

作戦を…

練る必要がある。。。あさっての模試に向けて…言ったことをしっかりやってくる子とそうでない子の差が出てくることは明確!その差を埋めるための、塾としての作戦を練らなければ…例えば、学習した単元の類題ができなかった場合赤紙強制召集として、自習して...
┗ 独り言(雑記)

人がやらないときにこそ…

差が付く。。。特に先週まで重要な知識を吸収して、その知識を定着させる為には…今が大切!!!何度も言っているけど…わかるとできるは全く違う。人がやらない時期にこそ差が付く。今が最も重要!『人に優しく、自分に厳しく』模試に向けて最善の準備を進め...
┗ 独り言(雑記)

塾生はみんなかわいい…

今は中3生の一斉授業をやっていることもあって特に中3の生徒には思い入れがある。自分の塾に素晴らしい生徒ばかりが集まってくれている事を…心から感謝しています。ここまで育てられた保護者の方を心から尊敬しています。ぼく自身ももうすぐ父親…塾に集ま...
┗ 独り言(雑記)

わかる≠できる

一斉受講生の知識を吸収の度合いは、素晴らしい。知りゆく喜びを感じている生徒も多いと、ぼく自身感じている。でも…「わかる」と「できる」は全く違う。テストの得点は「できる」の割合だ。「わかる」だけじゃ0点だ。確認テストの追試の際、直前に勉強して...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました