┗ 独り言(雑記) 当てます…って 近隣のある塾に 「当てます。入試問題~!」的な掲示物が。。。 ??????????????????? それっておかしいと思うのって 自分だけなのか???? 満足度を高めるかとは思うけど… 力を入れるピ... 2012.03.01 ┗ 独り言(雑記)
┣ 塾からの連絡 休校の連絡 今日の塾は、 雪による危険回避のため 授業なしとさせていただきます。 一応20:00くらいまでは開いてはいますが… 今週の土曜は 18:00~21:00で 開校する予定です。 今日授業予定だったお... 2012.02.29 ┣ 塾からの連絡
┗ 塾って…? 秘密の告白 単に塾に通わせただけで… 成績を上げようなんて夢物語です。 考えてみて下さい。 仮に、週に2回各1.5時間で12ケ月間、 塾に通ったとしても、塾での学習時間は年間144時間。 つまり、1日24時間通して勉... 2012.02.28 ┗ 塾って…?
┗ 塾って…? 塾の存在意義…? 情報化が進んで… 今となっては、ネットで?を 解決できるようになりました。 勉強を教える塾の存在意義は もはや無いと考えています。 成績を上げるために ノウハウの提供・環境づくり・サポートを徹底しま... 2012.02.27 ┗ 塾って…?
┣ 塾からの連絡 来年度の変更点③ 人が変わるのは、 理論上は簡単です。 意識と習慣を変えればいいだけなので… ただし、実際に変えることは 難しいことです。 多くの人が 成績を変えたいがために塾に通いますが… なかなか思うようにはい... 2012.02.26 ┣ 塾からの連絡
┣ 塾からの連絡 来年度の変更点① 塾はみんなが行っているから通うわけではありません。 成績を上げるために通います。 当たり前の話ですが… このことを徹底します。 成績が上がらない場合、 月謝はいただきません。 2012.02.24 ┣ 塾からの連絡
┗ 独り言(雑記) がんばるのは最初だけ 成績が良い人・悪い人違いは習慣! いい習慣がついていて成績のいい人は… 勉強をがんばるって感覚は無いと思う。 いい習慣をつけるために最初は大変だと思うけど… 大変を経験しないと、大きく変わらない。。。 ... 2012.02.23 ┗ 独り言(雑記)
┣ 成績アップ法 親は子ども以上に変わる必要があります! お子さんに良い習慣が身に付くと、 成績アップにより、自分に自信を持てるようになります。 その自信が「自分自身の力で道を切り開いていく」 自立した人間形成につながっていきます。 子どもがよい習慣をつくるために... 2012.02.22 ┣ 成績アップ法
┣ 塾からの連絡 成績アップ保証制度③ 『成績アップ保証制度』の大まかな流れは、 以下の通りです。 1. 塾長補習 定期テストで5教科順位が上がらなかった場合 次の定期テストまで塾長が責任を持って(無料)補習し、 よい習慣をつくり... 2012.02.21 ┣ 塾からの連絡